手術の流れ
事前診察から術後チェックのための再診まで、一般的な流れをご説明します。
Step.1お問い合わせ・ご予約
お電話でのご予約は平日9時~12時、午後は14時~18時までにクリニックにお問い合わせください。
この時、前もって手術日の仮予約も可能です。手術日を仮予約いただいていても、診察時に迷われることがありましたらキャンセルすることもできます。また、心配なこと、不安なことがありましたら、電話でも院長がお答えしていますので、気軽にお問い合わせください。
Step.2受診
ご持参いただくもの
お薬を服用されている方は、お薬手帳かお薬そのものを受診の際にご持参ください。中絶手術後の薬処方の際に、常用薬と併用できるものを処方するためにも必ずお持ちください。
中絶手術が可能かどうかを診察で確認します。手術の内容、注意すること、リスクなどについてもわかりやすくお伝えしています。その後、ご希望の手術日時のご相談ください。疑問や不安、心配なことがありましたら、診療時になんでも気兼ねなくご相談ください。
なお、初診時の手術は、妊娠週数、同意書、混雑具合などの条件が揃っていれば可能です。ただし安全面を考慮して、まずは受診してからの手術日予約をおすすめしています。
問診
アレルギーの有無、ぜんそく発作・甲状腺機能異常・高血圧などの既往歴や飲んでいる薬、そして以前受けた歯科治療などでの麻酔の効き具合などをうかがっていきます。
血液検査
肝炎などに感染している可能性があるケース、RH(-)など希少な血液型などの場合には、精密検査後に万全の体制で手術を行っています。また、持病がある方は、問診の際に医師または看護師にお伝えください。
常用薬のご確認
ご持参いただいたお薬手帳かお薬そのものを確認します。
Step.3手術当日
ご持参いただくもの
夜用ナプキン数枚
ショーツ
同意書(※未成年の方は2種類必要)
手術代(73,000円)
注意点
手術中に血液の酸素濃度を測定する器具を手の爪に装着するため、付け爪やマニキュアをあいている方は、予め取っておいてください。
午前中に診療で手術を受ける方
前日の夜10時までに夕食をすませ、それ以降は絶飲食です。当日朝も飲食せずにご来院ください。ただし、口を湿らせる程度のごく少量の水分であれば摂取しても問題ありません。
午後の診療で手術を受ける方
当日の朝9時までに朝食をすませ、それ以降は絶飲食です。ただし、口を湿らせる程度のごく少量の水分であれば摂取しても問題ありません。
Step.4手術
妊娠週数や子宮口の硬さ、出産経験の有無などにより、子宮の出口を開くための棒状の器具を用いた事前処置が必要になる場合があります。この処置を行った場合には、手術まで約2時間お待ちいただきます。
なお、この処置が不要な場合には、すぐに手術が可能です。
全身麻酔を施して厳格なコントロールのもと、手術は超音波ガイドを用いて行うことで安全性を高めています。少しずつ太くなっていく器具を用いて子宮口を開き、十分に開いてから子宮内の操作を行います。吸引機を使い、軽い陰圧をかけて大半の内容を吸い出します。その後、内容を掴む鉗子やスプーン状のキュレットという器具を使って取り残しがないかを確認します。手術の所要時間は10分程度です。
Step.5手術後
術後はベッドで横になってお休みいただき、覚醒・回復を待って診察します。問題がなければお薬などの処方を行ってからご帰宅となります。処方される薬は抗生剤と子宮収縮剤で、5日間処方されます。
Step.6ご帰宅後
安静に過ごしてください。当日からシャワーは可能です。その他の制限についての目安は下記の通りですが、状態などにより制限の期間には個人差がありますので、必ず医師の指示を守ってください。
術後3日間程度
運動、腹圧のかかる動作、重い荷物を持つなどを避けます。
出血がある間
アルコールを控えます。
術後7日間
バスタブに浸かる入浴は避けてください。
7日目以降
軽い運動が可能になります
3週間後
激しい運動も可能になります。
Step.7再来院
手術後は、2日目と7日目の受診が必要です。出血の程度や下腹部の痛みなどのチェックを行い、子宮の状態を確認します。今後の避妊など、気になることがありましたらなんでもご相談ください。